数年前まで2カ月に1度のペースで地元新聞の朝刊にお花や植物について掲載していました。

12月には必ずと言っていい程、正月花の由来について掲載です。

何故?必ず?それには理由があります。

花は元々お供え花からスタートとしてお盆 お彼岸 には必ずといっていい程お花が用いられました。

また、年末になると玄関先に縁起物を飾ったり門松を設置する文化が定着していました。

しかし…年々新しい時代が進むにつれ昔の文化を継承したり守ろうという意識は低下しているような気がしてます。

それじゃ…誰がこの文化継承を社会に伝えるのでしょうか?

新聞やテレビやネットといったメディア? 私は絶対にこの文化(事業)に携わっている全ての人だと思ってます。

生産者 市場 販売店 全てです。

何故なら商売できるのも最終的には消費者だと思うからです。

業界の方々に怒られるかもしれませんが…そのような伝える事を第一に考えていない人が多いと思ってます。

まあ…それはそれで…いいのですが…私は何度も何度も耳にタコができるくらい消費者に伝えていきます。

伝えなければ…伝わらない…

社会にとって不必要な事は伝えなくても良いが…

社会に必要だと思う事は伝え続けるつもりです。